■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ビックカメラに100人で押しかけるオフ★
- 1 :エージェント・774:04/05/10 21:13 ID:KzYG0NDK
- 「100人に一人はタダ」
らしいから100人で買ってほんとに当たりが出るかどうか確かめようじゃないか。
それぞれ買うものはなんでもいい。(電池でもなんでも)
自分が欲しいものを買う。
それで100人会計済ましてあたりが一人も出なかったら猛講義。
100人全員で抗議。
できれば100人以上であったほうがよりわかりやすいと思う。
どーよお前ら?
- 2 :エージェント・774:04/05/10 21:14 ID:h2sveWlj
- とりあえず
2(σ゚∀゚)σゲッツ!!
- 3 :エージェント・774:04/05/10 21:32 ID:Lv16+TYF
- 3
- 4 :エージェント・774:04/05/10 21:33 ID:Lv16+TYF
- 3
- 5 :エージェント・774:04/05/10 21:35 ID:KzYG0NDK
- なぜなにもかかないんだw
- 6 :麦:04/05/10 21:52 ID:pd1P19AP
- ガンガレ
- 7 :エージェント・774:04/05/10 21:57 ID:V0jdVbMN
- >>1
完全確立での1/100なんだから、100人で買いにいって、当たらなかったからといって、それを抗議しても意味ない
というか、営業妨害だろ、それは
- 8 :エージェント・774:04/05/10 21:58 ID:vjVeVLYJ
- 確率の問題なわけだが。
「100分の1の確率でタダ」なわけであって、
100人が実際に買ってみても、
それぞれ1人ごとに100分の1の当選確率がかかるわけであって、
必ずしも100人が買ったからといって必ず当たるわけではない。
まさか>>1 は、1人目が外れたら、
2人目の確率は99分の1になると思ってるんじゃないだろうな。
- 9 :エージェント・774:04/05/10 22:00 ID:V0jdVbMN
- >>7
自己訂正
×確立
○確率
- 10 :エージェント・774:04/05/10 22:01 ID:WRoTrotI
- 中に絶対一人は社員がいてうまい具合にやられる
糸冬 了
- 11 :エージェント・774:04/05/10 22:47 ID:nLx6yONf
- あれって高い金額の買い物の時は出ないようになってるんじゃなかったっけ?
- 12 :エージェント・774:04/05/10 22:51 ID:uVS3Ysf1
- 1/100という確率は、100回やれば必ず1回発生するという意味ではない
数学やり直してこい
- 13 :エージェント・774:04/05/10 22:59 ID:Q2lyObZE
- >>1は真性の馬鹿ですね(プゲラ
- 14 :エージェント・774:04/05/10 23:17 ID:KOmJ9SoY
- 100分の1の確率とゆうのは100回に1回必ず当たるワケじゃないけど
100人に1人当たるってコトなら〉1の言うとおりじゃない?まぁ日本語の使い方の問題もあるけど
- 15 :ネピア:04/05/11 01:51 ID:IwqR/G88
- どこの店舗かにもよるけど参加したぃなー。
1/100ってのは、福引で100個の玉があって1個当たりってこと
一人やってハズレなら次の人は1/99
でもビックカメラの確率1/100は
一人やってハズレ そしたらまたハズレの玉を混ぜてまた1/100
ま、あしらわれるとわかっててもやる価値はあるような。
てか、面白おかしければ良いと思う。
だってネタオフじゃなぃ・・・。
- 16 :エージェント・774:04/05/11 02:08 ID:SLtxAfkK
- Q1 100回やって1回も発生しない確率は?
Q2 何回やれば99%の確率で発生するの?
- 17 :エージェント・774:04/05/11 03:12 ID:eSpL7dnx
- 簡単な話パチンコの大当たりを考えてみたら
確率1/315の台を315回転させたからって
必ず大当たりするわけじゃないでしょ
1/100の確率っていうのは
極端な話24時間年中無休で抽選し続けた場合
限りなく確率1/100に近づくが・・・
確率1/100という数字になることは
まず無い
- 18 :エージェント・774:04/05/11 12:23 ID:fe2DAwM2
- お前ら馬鹿か?
ヨドバシ自身が100人に1人はタダって宣伝しているんだよ、確率どうこうじゃなくて嘘だったら誇大宣伝にあたるわけで、そこで抗議をしたいの!
本当に100人に1人がタダだったらそこでオフが終了じゃん。
- 19 :エージェント・774:04/05/11 14:21 ID:ycZBHBr0
- だったら100人いらないだろ。安いものを繰り返し買ってレジに
並べば10人×10回でいいだろ。
- 20 :エージェント・774:04/05/11 16:08 ID:T18eF2sF
- 多分1/100の確立なんだろうけど、もしかしたら1〜100番目の客の内1人を
タダにするということなのかもしれんぞ。
- 21 :エージェント・774:04/05/12 00:35 ID:udYDV9F0
- え〜〜!!
そうなのかよ!!?
でも思いっきり「100人にひとりはタダ!!」ってCMしてるぞ!!??
- 22 :エージェント・774:04/05/12 01:57 ID:JdyTbI2K
- そんなことより開店からレジの横で野鳥の会のようにレジを打っている回数を数えればいいだけじゃん
- 23 :エージェント・774:04/05/12 13:57 ID:q+9+k77O
- 確率論は数学板でやってくれない?
ネタオフに対してそーいう知識ひけらかしてるのは痛杉。
- 24 :エージェント・774:04/05/12 21:03 ID:Vwy971tm
- 100人に1人タダ→当選確率1%→当たらない確立99%
よって100人行って一人も当たらない確立は0.99の100乗=0.37
つまり63%の確立で誰か一人以上が当選する
- 25 :エージェント・774:04/05/12 21:18 ID:28zhZBar
- >>1
一人で百塊買って来い。
63%じゃあたらんでも文句胃炎。
- 26 :ゴメス:04/05/12 21:54 ID:h2yERV4V
- はなし終ったんじゃ・・・・
- 27 :エージェント・774:04/05/12 21:56 ID:aqpaTF0n
- 普通にどうやって抽選してるのか聞けばいいんじゃない?
答える義務はあるハズ
- 28 :エージェント・774:04/05/12 21:58 ID:dTKeuQjX
- コンピューター無作為抽出かと。
- 29 :エージェント・774:04/05/12 22:07 ID:S4g+XxOE
- >>28
「購入金額1,000円以下」とかいう条件が入ってるんだろーな
- 30 :エージェント・774:04/05/12 22:40 ID:s9ekwXIC
- 各店舗で100人に1人とは限らないかも。
当選者続出の店舗や、当選者が全くでない店舗も出てくるかもよ?
キャンペーン期間中の総客数から見れば、1/100に収束という
結果になるかも。
閉店後の社員買い物タイムに続出かも?
「かも」ばかりでスマン。
- 31 :エージェント・774:04/05/12 23:41 ID:36sN2TRR
- Q2 何回やれば99%の確率で発生するの?
これが問題だな。
これだけの人数で行って出なければ文句言っても大丈夫だろ。
で。何人?
- 32 :エージェント・774:04/05/13 01:06 ID:lFbt6G/s
- つーか名古屋の名駅だけど100人にひとりはただになるっていってるよ
ずっと
- 33 :エージェント・774:04/05/13 02:51 ID:jQ79XZr1
- お店の人に聞けば万事解決な気がする
- 34 :エージェント・774:04/05/13 03:56 ID:g/ib130W
- 店員も細かいことは知らないと思われまつ
100人に1人=1%の確率 と店員も思ってんでねーの?
それ以上を期待してはいけないよ
- 35 :エージェント・774:04/06/08 03:41 ID:6/QNj98h
- 確率の問題だろ
100分の一なんだから
100人で行けば一人はあたる確立高いわな
- 36 :エージェント・774:04/06/08 04:21 ID:0OmezkjT
- 100人集まるかが問題だな
- 37 :エージェント・774:04/06/08 05:03 ID:RpNZRgL7
- ヤマ〜ダ電機♪
- 38 :エージェント・774:04/06/08 09:38 ID:aCaxV5Rg
- 100人に一人って、レジ1台当たり?それとも売り場?店舗? とか さり気なく聞いてみる
7 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★